忍者ブログ
趣味で作成している一次創作、二次創作の公開をしています。TRPGなどへの考察やゲーム、文庫の紹介などもちらほら。
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [25] [24] [23]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
JOKER
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
TRPG全般 読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 上級によってわずかだが異世界クラスの導入指針が公開された。ここでは個別にそれらに関する導入例の提案と考察を挙げてみる。
 更に、MIG等の資料を利用してミッドガルドとブルースフィアの差異を検証してみる。
 ちなみに、この考察に関わらずフォーチューンサービスは有効な導入になりうる。もし導入でフォーチューンサービスがある場合は何かしら別の理由があるのだ。

・アウトロウ
 上級の指針にもある通り、これはデータ以外特に問題なし。導入はスムーズに行える。
 問題はガイアでのゴルドの扱い。一応、特技で取得できるゴルドは認めても良いだろうが、例えば18レベルで使用する《投資攻撃》を3000ゴルドで使用する場合、《資金調達》で取得できるゴルドは平均で2520と足りていないのである。この辺りは何かしらのフォローを入れる必要が出てくるだろう。
 MIGではザウルスの関連などで異種族との繋がりが強かった。ガイアでもTANATOSという組織もあることだし、同じくブローカーやマフィア、犯罪会社などの役柄が良いだろう。

・ヴァグランツ
 上級ルールの指針では問題なく使用できると書かれている。芸術家やパフォーマーは良いとして、それ以外の放浪の旅人という要素は少し設定を深める必要が出そうである。ブルースフィアで陽気な傭兵や吟遊詩人という要素は少なめだと思われる(決して存在しないわけではないだろう。しかし、個人的には現代的な世界でのそういうキャラは好きであるが、少数派であるのは事実だと思うので理由はしっかりとつけるべきだろう)。
 また、《事情通》などは情報収集判定の代用として認めても良いだろう。

・ウィザード
 設定的にはかなり無理があるだろう。上級の指針通り、オーヴァーランダーとしての導入が良い。
 使用の際はフォーチューンサービス、アイギスとの絡みが良いだろう。どちらもアルフに関連の深い組織である。探求者として異世界は興味の塊に違いないだろうし、種族への偏見は無いに等しいと思われるので、積極的に関われるはずだ。
 また、研究者でもある事から、ガイアに来て長いウィザードはサジッタ社などで経歴を隠して所属しているのも面白い。ただし、その場合は大道善慈の扱いに注意する事。彼は理解者でもあれば敵にもなれるパーソナリティだからだ。
 データ的にはアルケミストに及ばない為、少し辛い。それでも誇りを持ってウィザードの特技を使うのも、またロマンか。

・エイリアス
 クローン人間はガイアでもいそうであるが、設定的にはホムンクルスに譲るべきなのだろう。同じくオーヴァーランダーでの導入が望ましい。
 使用は少し難しく、TANATOSかフォーチューンサービスが一番絡みやすいところか。異形化していた場合はTANATOSに捕まる可能性は大きいだろう。一切関わりを持たないで個人に拾われるのはスムーズだが、後ろ盾は皆無なのである程度苦労が伴う。拾った相手が自分とそっくり(つまり、自分のオリジナルとそっくり)など、因縁を示すと積極的に行動が出来そうだが……。
 データは帝国クラスだけあって強力。ただし、アイテム特技が多いので「データ上使用できても、今使用できるのが不自然(今まで使用できなかったことが不自然)」という自体が起こりやすい。これに関しては卓毎に相談してもらう必要があるだろう。フォーチューンサービスで入手できる可能性は低いがある。

・エージェント
 指針通り問題なく導入できて、なおかつ背景もある。サジッタ、オリタ財団、時間管理局、TANATOSとある程度技術が高い組織は多い。使用も同じく、会社からの派遣などの理由で大丈夫。
 データは少し問題がある。アイテム特技に関してだが、特技アイテムの殆どは種別がカバラなのである。種別:カバラを使用不可にする特技、種別:カバラで効果を発揮する特技が存在するので、その際には注意する事。また、設定には目をつぶる必要も出てくる。

・エレメンタラー
 指針には○となっていたが、少し設定に苦労するクラス。必ずしもではないが、ブルースフィアにはミッドガルドのような精霊が存在するのか、彼らは人に手を貸すのか、奈落を理解して憎んでいるのかなどの疑問点が多いからだ。
 使用の際はTANATOSでの実験体など良いだろう。また、精霊信仰ということでフューネラルコンダクターのアンダーテイカーと言い張る事も出来そうだ。
 データは設定さえ出来ているなら問題は無い。

・オラクル
 指針通り導入は問題ない。魔法さえちゃんと秘匿しているなら、少し不思議な人間程度の認識でも大丈夫だろう。組織との関わりも特に特記する必要は無いだろうが、個人的には魔術師連盟で講師兼捜査員などがお勧めできる。
 データはシャードがある以上どれも問題なし。

・キャルバリー
 騎乗騎士というクラスはガイアには使いにくく思うのだが、指針では一応○である。
 少々浮いているが西洋騎士の血統、騎士剣術などの設定を加えれば良いだろう。レアミューの代用品はバイクだとどうかと思われるので、ヴァグランツを取ってファミリアと言い張るなどの工夫が必要だ。この場合は見つからないように気をつける必要はあるかもしれない。
 組織は後ろ盾ではなく因縁、単純に関係の深そうな組織が良いだろう。アイギスの騎士になってみたりナインライブズに喧嘩を売るのも良いかもしれない。
 データはレアミュー以外は特に問題はない。

・サムライ
 指針では○になっているが、下地が出来ている為相当使いやすくなっている。組織は八島神道流が一押し。ここに所属していれば問題はないだろう。
 問題はヤシマ独自の設定である。轟魔刀などはオウジュを使用しているとなっているので、何かしらのフォローが必要である。また、機械神ではない現存する神が存在するという特異な設定もヤシマ独自のものだ。もし、八島神道流の初代が見た雷が本当にタケミカズチの雷だとすると、オウジュの作成法が初代に伝承されている可能性も考えられるが……。
 データ上は問題はない。

・ジャーヘッド
 指針通り、導入は難しいだろう。砂漠の民という条件に加えてギアスという文化はブルースフィアでは発達しようが無い為だ。ギアスは外見的には特徴が少ない為、データの互換利用は出来るかも知れないが、そもそもガンスリンガーがある為、必要性は薄い。基本的にオーヴァーランダーとしての導入が望ましいだろう。
 特殊なクラスではあるが、データは強力。使い捨ての道具を強化したり複数回使用する特技は、大量のポーションを常備化出来るガイアでの相性は抜群である。ただし、シナリオ中に無くなった場合、補給は難しい事は覚えておくべきだろう。

・ソーサラー
 カバラ技術を使用する他のクラスと同様にガイアには馴染まないクラス。やはり、オーヴァーランダーの導入が望ましい。ただ、カバラ技術者という立場であり必ずしも帝国出身者でなくてもいいので、エクスカリバーなどでの導入も可能だろう。(クエスターならマナクリスタルを必要としない為、エクスカリバーの理念にも反しない事であるし)
 データは他のカバラ系のクラスと同じく強力。特に自動取得のセフィロトはクラスの攻撃修正が加わる魔法攻撃なので命中値も魔導値も上がるオーヴァーランダーとの相性は抜群なのである。また、魔導プログラムの補助によって多彩な攻撃が行える上にマナ集積はカバラによるダメージなら物理も魔法もどちらでも強化してくれる。レベルが上がっても有効な特技は増えるばかりだ。

・ゾルダート
 典型的な帝国クラスで導入はオーヴァーランダー以外に不可能か。ただし、特技は身体強化と特殊武器関連が多く、改造人間的な互換は在る。真っ当にやりたかったらアウトロウの盗品で身包み剥いでいこう。
 データは再三言っているが強力。常時発動がやたら多く、その質も全て一級品だ。また、クラス修正も悪くなく、正直ファイターの立場が無くなってしまうほどである。防御力もダメージ減少特技や高レベルになるが専用防具があったりと隙が無い。

・ダークワン
 導入に全く問題のないクラス。むしろ、何故ダンピールが分かれたか不思議である。とりあえず、東陵聖母学園に入れておけばいい。卒業者への斡旋もあり、如何なる組織にいてもおかしくないクラスである。(支援者で無い組織でも、奈落に侵されて奇跡的に生き残ったクエスターなら何処にいてもおかしくない事であるし)
 データは可もなく不可もなく、か? レジェンドにある意味似ているようにも感じる。また、ダンピールほどではないがしぶとさは一級品で、戦士でも魔法使いでも活躍してくれる。

・ニンジャ
 サムライと同じような導入となる。つまり、問題点もサムライと同じである。
 データは問題なく使用できるだろう。ツクヨミが扱いの難しい加護なので注意するくらいか。

・バーバリアン
 非常に扱いの難しいクラス。オーヴァーランダーとしてガイアに訪れた場合は、最初から刺青を彫ってあったとするか、顔料か大聖樹の土を持っていたとするしかないだろう。
 データは強力だが、トランスは最初メジャーアクション使用である事を覚えておこう。また、帝国クラスでもなくイドゥンを使える戦士系のクラスは今のところこれだけである。
PR
この記事にコメントする
NAME:
SUBJECT:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]